東パツ、リー棒付きの6000オール引かれた
東2局 南家 23000持ち ドラ6
四四四五七八GH33778 ツモ2
という配牌
もうここから意見が分かれそうなのですが
僕は打Hとしました・・・ん〜普通
次順ツモ八→打G
んで本題の次順
四四四五七八八233778 ツモ6
さてどうしたらいいんだろう?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ロスは3引きだけなんで‥
八引きは7切りで好形シャンテン取れるんで
ドラ引いたら高くなりそうですが、ここはなんとか親流したいです。
親っかぶりを狙って高い手つくろうとすると返り打ちにあいそう→ですから速攻ってことで
これって競技では拙手になるのでしょうか?
別にシャンテンとか気にする局面でもなさそうだし、六ツモっても好形シャンテンなるしね。
対子に手をかけたら、チャンス失いそうなヨカン(・∀・)
ごく普通ですね。
四四四八八ABC66778
これくらいを想定しながら打ちます。
@C引く前にBが暗刻になれば楽しみがちょっと広がりますねぇ。
3m5m9mでもソウズの上でもいいから、早く有効牌を引いてカン5mの愚形を解消したいですね。
2はツモ切りで、6を引いた時点で八を切って横に決めます。
直せますかね?
そうだね、相手が格上だと、スピード落とすのが緩手に感じる時あるね。
意識しない方がいいとは思っているんですけど。
気にしなくていいですよ
みんなわかってますから^^
いやぁ
7、8秒ぐらい考えて八切っちゃったよ
マンズ2メンツ+アタマって考えたんだけど
ソーズは形崩したくないので・・・
まだこの後のツモと相談してみたかったので・・・
って思ってたら六ツモって・・・
イヤ想定内なんだけど
五、2、3、7と意見分かれましたねぇ
配牌はみなさんHG落としなんですかね?
私は3s切ります。
3巡目なので2枚目のドラ受けは残します。
ドラ含み順子が出来てしまったため、
ツモあがりでなければ三暗刻にならないため狙いません。
以降の私の手順でマイノリティだと自分で思う点は、
4sをチーして聴牌取るところぐらいです。
配牌と第1ツモなら私は7sを切ります。
三色の目を一応残しつつ、9mか7pか9sをすぐに引かない限り、
三色に固執はせずに進めていきます。
自分も4のチーテン取りますよ(^^)v
んで八をポンして三でさらっとアガります☆彡
>みなさん
今日は王位戦ですね☆
めっさ頑張りましょうねo(^-^)o
自分ポカしないよう気を引き締めてまいります(^o^;
いっらしゃいませ^^
これからも宜しくお願いします
ご意見ありがとうございます
この手の問題は
「トイツ形が好き!」と「ごつごつした手牌は苦手」っていうので意見が分かれそうですね
第1打7って人は結構いそうですね